【一社】スイーツエージェント協会(続き)

スイーツエージェント協会とは?  

スイーツで繋がる全ての人同士が幸せに !


皆さんが普段から「好きなお菓子をブログやSNSにアップする」

「自分が大好きなスイーツを友達に薦める」

「お世話になった方の中元・歳暮にお菓子を贈る」

「休日に友人とお菓子屋・パン屋さんカフェ食べ歩きをする」

「デパ地下巡りが大好き・・・・」まだまだありますね。

これらすべては、スイーツエージェントの行動になります。 

そうです!すでに「お菓子スイーツ大好き!」なあなたは、スイーツエージェントの資格十分なんです!! 

 「スイーツ好き!」を仕事に。『甘い物大好き!』を一生涯の活動に! 

「作る」ことは、様々なところで学べるのに、『売る』を学ぶのはどこで学ぶの? 

「商業界」などの月刊誌でも「小売業」とか「販売員」と一括り。

ケーキ・パン特有の「作りながら売る」は? 

「コンテスト至上主義」も良いですが、「売ってなんぼ!」の商人道も大事では? 

「接客・接遇」も大事です。商品知識や店舗運営は? 

「新製品が出来た!」…さあ、値段はどうつける? 

「将来は独立したい!」・・・でも、何から始める?いつから準備する? など...、様々なお悩みや思いがあると思います。 

そんな方々のお悩みを解決すべく、みなさんのお力とアイデア・企画を全国から募ってみたい!

お菓子を売るためのノウハウを、 《教科書化》していきます。 その教科書も「絶対的・マニュアル」ではなく、柔軟に日々変化する「ウィキペディア」の様に皆さんが参加して、みんなで作っていく《スイーツ版、売り方の百科事典》にしていきます。


 また、スイーツエージェントでは経験・スキル・目標に沿った階級制度を取り入れていますので、 既にお店を経営されている方、これからお店を開きたい方など...、 「なりたい自分」を一緒に目指していきましょう!

 あなたも大好きなスイーツを「一生の仕事」にしませんか?  


町のたばこ屋・酒屋・文房具店・お弁当・お惣菜・書店・銀行までもがコンビニに・・・・ コンビニの出来ないことをしないと生き残れない。 

小さいお店ならではの「オンリーワンスイーツ」の企画立案&販売をしていきましょう!  

自分(経験・スキル)+ お菓子スイーツ × アイデア・企画=オンリーワン!  


なりたい自分に向けてステップアップできる認定資格があります!

 まずはスイーツエージェント協会員に登録しましょう! 

《 初期会員も、マネージャー、ディレクター、プロデューサーも、協会員全て)》  

初期登録費用2千円(登録確認メール、会員証、メルマガ登録が含まれます) 

スイーツイベント等のイベントへの参加、出会いで多くの仲間をつくっていきましょう。

 一般の方に対して「特典がつく」、「プレイベントなどに入れる」、「ダイジェスト動画を見ることが出来る」などの メリットがあります。


=============================== 

 一般社団法人スイーツエージェント協会 

 《オフィシャルサイト》 出来上がりました!

 http://sweets-agent.or.jp/

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 クラウドファンディング挑戦中! 

 9月開講! エージェント先行募集! 

 スイーツ好きなら作らなくても出来る「お菓子の認定資格」

 スイーツエージェント協会の《認定資格の取得》が今なら45%OFF! https://www.makuake.com/project/sweets-agent/

 マクアケサイトで~8/30まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

Sweets-agent

作れない作らない・・・でも「スイーツ大好き!」  新・スイーツ認定資格!始まります! 9月から正式公開ですが、クラウドファンディング「Makuake」にて先行募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000